WHAT IS
THE SUGAR PUNCH ?

WHO IS SUGAR ?
ストリート、モードなどハイエンドな衣服のデザインを得意とし、ストリートカルチャー・音楽・漫画など多岐に渡るバックボーンを活かしたグラフィックをメインに活動中。
数々のブランド•セレクトショップなどのデザインに加え、ディレクションまでを担当する。
バンドTシャツなどの古着を意識したインパクトかつ、馴染みのあるグラフィックデザインを
漫画・アニメのソースに落とし込みデザインを構成。
また、衣服の知識を活かし素材、パターン、縫製、加工、プリント手法など、こだわり抜いたワードローブに
グラフィックを落とし込む。
サブカルチャーと言われるジャンルを調和性のある衣服に落とし込むことで、相乗効果を生み出し
現代のスタイリングにマッチする最高峰のワードローブを追求する。
ABOUT THE SUGAR PUNCH
[THE SUGAR PUNCH]は、漫画オタクであるグラフィックデザイナー[SUGAR]が惚れ込んだIPタイトルの数々を【 ファッション・グラフィック・映像・⾳楽・アート】様々なクリエイターたちを巻き込んで再構築する“クリエイター・プラットフォーム”として誕⽣。
プロダクトは全て、IPホルダーのオフィシャル・プロダクトとしてマーケット・インしていきます。

THE SUGAR PUNCH STORY
ブランドネームは、1862年にイギリス⼈の画家で漫画家のチャールズ・ワーグマンによって 創刊された⾵刺漫画雑誌である[THE JAPAN PUNCH]へのリスペクトを込めて命名。 「JAPAN」=「佐藤(⽇本で最も多い名字)」 =「砂糖」=「SUGAR」で「THE SUGAR PUNCH」。 漫画をはじめとしたIPタイトルのマーチャンダイジングをファッション・コンシャスにクリエイションすることで、 デザイナーのSUGARがリスペクトする原作の魅⼒を引き出し、そして増幅させることをミッションに掲げています。

THE SUGAR PUNCH STORY

ーーーーーーーーーーーーー
ブランドネームは、1862年にイギリス⼈の画家で漫画家のチャールズ・ワーグマンによって 創刊された⾵刺漫画雑誌である[THE JAPAN PUNCH]へのリスペクトを込めて命名。 「JAPAN」=「佐藤(⽇本で最も多い名字)」 =「砂糖」=「SUGAR」で「THE SUGAR PUNCH」。 漫画をはじめとしたIPタイトルのマーチャンダイジングをファッション・コンシャスにクリエイションすることで、 デザイナーのSUGARがリスペクトする原作の魅⼒を引き出し、そして増幅させることをミッションに掲げています。
PRODUCTION BACKGROUND

Graphic Design
原作愛に基づき、その原作の「広告」としての役割を持たせたグラフィック・デザイン。
それに伴い、ブランドロゴも原作のロゴに合わせて毎回制作。
またSUGARが10代前半の頃に多⼤な影響を受けた「ロックバンドTシャツ」へのオマージュが強く反映される。

Garment
グラフィックデザイン同様に「ヴィンテージのバンドTシャツ」の⾵合いをハイレベルな加⼯で表現。
グラフィックに合わせたプリント⼿法、ダメージ加⼯、製品染めにより、既製品ではほとんど⾒ることのない仕上がりに。

Manufacture
東京の下町である「浅草」エリアに製造拠点が集約される。
難易度の⾼い製造⼯程により、⽇本でも量産可能な⼯場は数少ない。